FACEBOOKのローカル広告について

FACEBOOKのページ管理をずっとされている方にはよくご経験のことと思いますが、FACEBOOKは定期的に仕様がどんどん変わっていきます。
かってはチェックインクーポンなどもありましたよね。懐かしい・・・。

広告の仕様・システムについてもちょこちょこと変わって行っています。その流れに合わせていくのは大変ですが。

で、この記事では、ローカル広告について掘り下げたいです。たしか去年秋ごろくらいから急にはじまったのでしたっけ!?

かってのFACEBOOKの広告の累計は、主に3種でした。

  • FACEBOOKのページ宣伝
  • FACBOOKの投稿を宣伝する
  • WEBサイトを宣伝する

どれを選ぶかで、同じ内容の広告宣伝するにせよ効果が変わってきます。その話は別にまとめると思うので、今回はこれに加わった選択肢の「ローカルビジネスの宣伝」です。

ローカルエリア(近隣エリア)広告の意義

実店舗のあるエリアから一定の範囲に広告をかけます。これはページ宣伝など他の広告でもエリアの半径指定は可能ですので、特別な機能というわけではありません。

オーディエンス限定の特徴としては、他の広告と同様に、地域範囲のほか、年齢と性別をを指定できますが、関心などの指定はできません。

そして、後は、FACEBOOKの独自の機能でエリア内の顧客層に広告アピールしていけるということです。

つまり、FACEBOOKが言うところになりますが、とにかく近隣エリアにしぼって広告をだしたいなら、ローカルビジネス広告がもっとも効率的だということです。

ちなみに、課金システムも、幅広い数のアプローチを前提としていることからPPCではなく、PPM(CPM)ないしは、インプレッション課金のようです。

最後に、この記事を書いた経緯を述べておきます。

エリアの局所限定(半径2km)した実店舗型サービスのページ宣伝で、リーチが伸びなくなっている広告がありました。

そこでローカルエリアのの広告を追加したところリーチ数(インプレッション数)が大きく伸び、また予算の消化がほぼ1インプレッション1円という状況で数字上ですが、効果的であると感じたためです。

数字と実際の店舗の成果のすり合わせが必要ですが、実店舗サービスのFACEBOOK広告では、今後ローカルビジネス広告を基本に考えていくかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 この記事の閲覧数:896 ビュー

コメント