アウトルックのpstファイル
outlook(アウトルック)でメールのデータが格納されているのがpstファイルですね。
Outlookを使用していて、メールデータを古いPCから新PCに移行する際には、OUTLOOKのエクスポート機能を使って、メールデータをpstファイルにエクスポートします。
ところで、元々メールデータはpstファイルとして存在しているわけですから、エクスポートせずに直接pstファイルをコピーすればいいのでは?という疑問が出てきます。
直接コピーしたpstファイルとエクスポートしたpstファイルの違い
結論から言うと、直接コピーしたものもエクスポートしたものもpstファイルとしては形式に違いはありません。エクスポートしたからといってインポート用に特別な仕様のpstファイルが出来上がっているということではないです。
ただし、pstファイルの中身としては、メールアカウントの形式がPOPかIMAPか予定表などを使っているかによって違ってはきます。
どういうことかというと、エクスポートを使用する時には、どのデータをエクスポートするかを選べます。エクスポートする対象データを一部のメールデータに限定すれば、元のpstファイルとエクスポートしたpstファイルでは中身の範囲が当然違ってきます。
つまり、どこまでのデータを使いたい(移転・エクスポートした)かによって、pstファイルを直接コピーするか、エクスポートするかを決めればいいです。
移行しなくてもよいメールデータを省けるという点でエクスポートの機能は便利ですね。あと、PC内のpstファイルの場所(フォルダ)に移動するのも面倒ですし。
pstファイルについてのポイント
・pstファイルは、Outlookのデータファイル
・PSTファイルには、メール メッセージ、予定表、連絡先、タスクデータが含まれる
・PSTファイルには、受信拒否、アクセス許可、古いアイテムの整理設定は含まれない
・PSTファイルのエクスポートでは、仕分けのルールはコピーされない。
・仕分けのルールは、ルールのオプションからエクスポート・インポートする。
コメント